伝統書から創作芸術といった書アート作品だけではなく、命名書や表彰状などの実用書、
店名看板・CDジャケットなどの商用ロゴデザインまで、
あらゆるシーンでの筆文字・手書き文字の魅力を発信しています。
書道教室や企業での研修、通信教育なども行っています。
2018年07月29日
平成30年8月号「天外」掲載の磨墨随想です。
画面をクリックして拡大してご覧ください。
posted by 今口鷺外 at 20:30|
磨墨随想
2018年07月28日
文房四宝
昨今文房四宝にとって、あまり良い状況とは
思えない。先ず筆は曽てのように普段使いに
具合良きものが少なく成ったように思えるのだが、
業者に質せば、対中国の影響が大きく、思うに
まかせぬという。(何度聞いても内容は充分
理解出来ない。)なので只今気に入りの筆は
大切に使わねばと。墨については自身大字作品が
多くなり、不本意乍らつい墨磨機に頼ることが
多く成って了い、正直昔程は極上のものは
使わなく成っている。(仮名や細字は別)
それでも作品づくりには色々な理由で墨液は
使わぬと強く心に決めている。
posted by 今口鷺外 at 21:07|
文房四宝あれこれ
プロフィール
カテゴリ
<< 2018年07月 >>
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
最近の記事
リンク集
過去ログ
検索ボックス